ZZR600 最高!

ZZR600 ソロツーリング モトブログ 旧道大好き

またしてもジャンクギターが我が家に!?

懲りもせずに又もジャンクギターを入手してしもうた!
オークションで千円チョット+送料で二千円ほどの激安物である。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bananaroad/20010101/20010101000400.jpg良さげな雰囲気です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bananaroad/20010101/20010101000410.jpgプロセッション?ウサン臭ァ!
メイプル単版のようで精度も悪くないようだ。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bananaroad/20010101/20010101000420.jpgナットの高すぎで外してみた。
ナットが異様に高くてローフレットで♯してしまい、なにより弾きにくいったらありゃしない。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bananaroad/20010101/20010101000430.jpgナット溝は案の定?
ナット溝は接着剤が残っていて平面が出ていないので、清掃と調整をしていきます。
ナットの高さを調整する方法は、弦溝を切っていくか?ナットの底辺を削っていくか?だろう。
まずは弦溝を切ってみた。が!妙に硬い!外してみるとタクスナットだったのだ。
プラ物だとボソボソって感じなのに対しタクスナットをテーブルに落とすとカラカラっと鳴るのだ。
底面がスクエアになってないので、前オーナーが作業したのかなァ?
検証の結果ナット底辺を削る方が無難だろう。
ここで注意!一方方向だけですり合せるとスクエアになりにくいので上下を入れ替えて作業するべし!
1弦を上にして10回擦ったら4間を上にして10回すり合わせるのだ。
一方方向だけですり合せて底辺が歪になった経験があるのでした。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bananaroad/20010101/20010101000440.jpg結局全バラで検証!
ボディーは継ぎ目が無く木目がキレイだ! 怪しいぞ! この価格でアルダー単版はあり得ない。
修正材に化粧板を継いだボディーなんだろう。
アルダー単版だろうが修正材だろうが構わない。そこそこいい音がして弾きやすければ良いのだ。

ナットの他に軽くフレットのすり合わせをして、弦高とオクターブ調整して組み上げたら......?
あら不思議!断然弾きやすくなり、ビビリも解消したようです。
気になるサウンドは........? 金額からすればナイスでしょう!
スタジオでデカイ音出してみないとなんとも言えませんが、そこそこ使えるんじゃないかしら.....!?